2021-10

ビジネス

本当にあなたがしないといけないことですか?|pha『しないことリスト』

今の世の中は、「しなきゃいけないこと」がたくさんあります。なぜなら、本や動画などでたくさんの情報を得ることができるため、いろんな人の成功例を聞くことができるからです。しかし、あなたにも本当に必要です?もう一度冷静に考えてみましょう。
勉強

対人関係をよくするには|名越康文『自分を支える心の技法』

「この人のこんなところが嫌だ」など、対人関係の悩みは自分の”怒り”からくるものが多いです。しかし、悩んでいるのなら良くしたいですよね。その原因が、自分の”怒り”からきているのなら、自分で変えることもできるはずです。一緒に怒りを明るさに変える方法を学びましょう。
ビジネス

アウトプットの順番|金川顕教『仕事と人生を激変させるなら99.9%アウトプットを先にしなさい』

誰でも、インプットをちゃんとしてからアウトプットをします。しかし、それではアウトプットに時間をたくさんかけることができません。なので、最小限のインプットをしたらすぐにアウトプットをしましょう。成功に大事なのはアウトプットにかけた時間です。
ビジネス

「何もしていないのに疲れる」をなくす方法|久賀谷亮『世界のエリートがやっている最高の休息法』

歩行瞑想でマルチタスクをやめる時間を作り脳を休めましょうこんにちは、一生と言います。今回ご紹介する章は、久賀谷亮さんの「世界のエリートがやっている最高の休息法 」です。「何時間寝ても疲れが取れない」「何もしていないのに疲れる」なんて事ありま...
ビジネス

仮説力の鍛え方|鈴木敏文『働く力を君に』

今回は、仮設力の鍛え方です。今、仮説を立てる力は、とても重要です。その仮説から周りがまだ気づいていないことを得ることができる可能性があるからです。その仮説力の鍛えるには、疑問をもつことが重要です。いろんなことに「本当にそうなのか?」と疑問を持ってみましょう。
ビジネス

計画をうまく回す方法|冨松誠『PDCAは、4割回せばうまくいく!』

PDCAは問題点を解決するのにとても有効なサイクルです。しかし、問題をなくすために無茶な計画を立ててしまい、途中で挫折してしまうということがよくあります。PDCAは回すことに意味があります。大事なのは、「やり切る」ことです。1周で問題点がまた見つかっても良いのです。