2022-07

実用

言葉を作るための「感性」の磨き方|吉元由美『「自分の言葉」をもつ人になる』

自分の言葉で人を動かせる人ってすごいですよね。 世の中にはたくさんの名言がありますが、名言とは人の心を動かしたから、名言と言われます。 そのために必要な「感性」の磨き方を学びましょう。誰にでもできることじゃないと思っていませんか?私はそう思っていました。しかし、磨き方があるのなら一度試してみましょう。大事なのは、「普段の何気ない言葉でも意識して残してみること」です。
ビジネス

後輩と本音で話し合えるようになるには|後藤功太『ダメリーダーでもできた!できるチームを動かす5つのステップ』

自分がリーダーになったとき、やりたくない・もっとふさわしい人がいると思ったことありませんか? 世の中には、誰でもついていくような「できるリーダー」ばかりではありません。つまり、「ッド,アルファベットきるリーダー」でなくてもリーダーとしてやっていけると言うことです。 大事なことは、「みんなの知恵を借りること」です。そのために、みんなが「本音」を伝えられる雰囲気を作りましょう。
成長

「勉強したらご褒美」はOK?|中室牧子『「学力」の経済学』

子どもに良い点取ってもらいたくて「〇〇点以上取ったらゲーム買ってあげる」など行ったことありませんか? 内心はあまり良いことではないと思いながらも言っていると思います。 しかし、本書では「良い」と書かれています。あとは、その"ご褒美"の条件を考えることで上がったモチベーションを保ようにしましょう。
成長

本番の敵を知ろう|山田浩司『難関試験に一発合格する人の本番力』

「本番に強くなりたい」そう思う人多いですよね。 どんなに練習・準備をちゃんとしても本番に実力の半分も出せなければ思った点は取れません。 そのためにも、本番にのみ邪魔をする"プレッシャー"について学びましょう。敵を知り対策をすることで、本番が安心できるのです。「本来、プレッシャーは悪ではない」のです。
ビジネス

人の心を強くするには|枝廣淳子『レジリエンスとは何か』

「お子さんや後輩の心を強くしてあげたい」そう思うことありませんか? 今はうつ病など精神的な悩みを抱えてる人も多いです。そんなときに大事なのが「レジリエンス」つまり立ち直る力です。 自分はできても周りの人の心を強来るのは難しいですよね。この章は、そのための考え方が書かれた章です。 大事なことの一つは、「失敗も経験させてあげる」ということです。