2023-08

実用

“怒り”のトリセツ|水島広子『大人のための「困った感情」のトリセツ』

"怒り"は持ってはいけない・持たないように我慢しないといけない、よく言われます。 でも、ついイラっとしてしまうことは誰でもあります。そんな時のために、持ってしまった"怒り"の取り扱い方を知っておきましょう。 予防ができれば越したことはないですが、できなかった時の対処を知ることでその時落ち着いた行動ができるようになります。
体調管理

トレーニングする前に知っておきたいこと|アレックス・ハッチンソン『良いトレーニング、無駄なトレーニング』

体力つけるために運動を始めよう。そう思ったことありませんか? でも実際に始めてみると、「あまり変化ないじゃん」「本当に意味あるのかなぁ」と疑問に思うこともあります。 そのため、始める前に「どのくらい運動に効果があるのか」「どうすれば成果が得られるのか」などを学びましょう。
傾聴

「ちょっと聞き取れなかった」から生まれる問題|山口利勝『中途失聴者と難聴者の世界』

「ちょっと聞き取れなかった」これは誰でも経験あると思います。そんな時は「もう一回言って」とお願いすればいいですね。 でも、それが頻繁に起こるとどう思いますか? 何度も聞き返すのは難しい・雑談だからいいけど大切なことのだと大変。このようにただ聞き取りにくいだけでいろいろ大変なことが生まれてしまいます。普段聞こえるからこそ、聞こえにくい人の助けになるためにも知っておきましょう。
考え方

ちょっと頑張りすぎていませんか?|香山リカ『がんばらなくていい生き方』

頑張る。これって素晴らしいことです。でもだからと言って、全ての時間を頑張ろうとしていませんか? 「休んでる時間なんてない」「疲れているけど今頑張らないと」このように常に頑張ろうとするのもわかりますが、それでは大事な時に疲れてきってしまいます。 そうならない時のためにも「頑張らない」ことも学びましょう。
ビジネス

どうすればうまく後輩に指導できる?|渋谷昌三『言いたいことを言いまくっても、好かれる方法』

後輩にちゃんとダメ出しできますか?私は大の苦手です。 ダメ出しと聞くとよくないことのように思えますが、ダメ出しはダメを改善してより良くなるためのことです。 うまくダメ出しをしてお互いに成長できるようになりましょう。
会話術

傾聴する時の疑問|原千恵子『傾聴・心を聴く方法』

傾聴とは人の話を聴くことであり、傾聴ができることがコミュニケーションでは大事です。 そこで、「人の話を聴くなんて簡単」と思っていませんか?話を聴くと言うことは相手がいると言うことです。 人は一人ひとり性格は違います。そんな中で実際に傾聴して生まれる疑問について紹介します。