今はどんな人が優秀?|山口周『NEWTYPE ニュータイプの時代』

ビジネス

問題が起きる前に問題を見つけられる人

こんにちは、一生と言います。

今回ご紹介する章は、

山口周さんの

「NEWTYPE ニュータイプの時代 第2章:ニュータイプの価値創造」

です。

あなたは、今優秀と思われる人はどんな人だと思われますか?

「問題を解決できる人」「言われたことをきちんとやる人」「自分の経験から判断する人」

一生
一生

いろんな人が悩みや問題を抱えています。

それを解決できる人は優秀だと私は思いました。

しかし、はたしてそうでしょうか?

従順で、論理的で、勤勉で、責任感の強い、いわゆる「優秀な人材」は、

今後「オールドタイプ」として急速に価値を失っていくことになるでしょう

出典:「NEWTYPE ニュータイプの時代」より
一生
一生

私が先ほど例としてあげた3つは全て「オールドタイプ」に入っていますね。

では、今後はどのような人が「優秀な人」となるのでしょうか?

今後は、

自由で、直感的で、わがままで、好奇心の強い人材 = 「ニュータイプ」

出典:「NEWTYPE ニュータイプの時代」より

に価値が生み出されると書かれています。

一生
一生

あなたは、「オールドタイプ」と「ニュータイプ」どちらになりたいですか?

私は、迷わず「ニュータイプ」です。

では、なぜニュータイプに価値が生み出されるのでしょうか?

この章では、

ニュータイプの価値の創り方

について書かれています。

一生
一生

誰だって「価値がある」と思われたいですよね。

一緒にニュータイプの考え方から学びましょう。

それではよろしくお願いします。

こんな人にオススメ!!

  • 今の仕事が嫌になっている人
  • 自分にもっと価値をつけたいと思っている人

問題になる前に問題を見つけられる人

現代は、

問題を解くより「発見」して提案する

出典:「NEWTYPE ニュータイプの時代」より

人に価値があります。

なぜなら、

ネットの普及により”問題”よりも”解決能力”の方が過剰になった

からです。

一生
一生

確かに、悩んだらみんなGoogleさんに聞きますよね。

ネットで検索すればたくさんの答えが載っています。

以前は、どの企業もたくさんの問題を抱えていました。

そのため、問題を解決できる人にこそ価値があったのです。

しかし、今ではある程度の答えはネットにあります。

そのため、現代では、

問題を見出し、他社に提起する人こそがニュータイプとして高く評価される

出典:「NEWTYPE ニュータイプの時代」より

のです。

一生
一生

答えは見つけられるのです。

大事なのは、

問題になる前に問題を見つけられる人

ということですね。

未来は予測せずに「構想」する

問題とは、「あるべき姿」と「現状」とのギャップ

出典:「NEWTYPE ニュータイプの時代」より

「現状」は、今を見ればわかります。

なので、

「あるべき姿」を見ることができる人が問題を見つけられる人

ということです。

「あるべき姿」とは、

「どうなるか」の予測ではなく「どうしたいか」の構想

です。

なぜなら、

重要な局面ほど予測は外れる

出典:「NEWTYPE ニュータイプの時代」より

からです。

この本では、例としてサブプライムローン問題があげられています。

今まで何度も金融危機を経験していても、サブプライムローン問題を予測できた人が少なかったのです。

一生
一生

映画「マネーショート」は、予測できた人の話でした。

実際に、予測できた人はいると思われます。

しかし、少数だったため、あそこまでの金融危機になったと考えられます。

なので、外れるかもしれない「予測」を立てるより、

自分たちの理想を「構想」

しましょう。

「構想」とは、理想であり目標です。

今の「現状」と「目標」の差が問題になるのです。

まとめ

今回は、「現代の優秀な人の価値の創り方」についての本を紹介させていただきました。

今は、ネットの普及により皆簡単に何かしらの答えを見つけられます。

また、その人の答えが自分にとっての答えとも限りません。

なので、

「問題を解決する力」よりも「どんな問題があるかを見つける力」

を持った人のこそ価値があります。

一生
一生

問題が起きる前に、問題を見つけられれば、

問題を起きなくすることだって可能なのです。

しかし、優秀さとは、

その時代において「望ましい」とされる人材

出典:「NEWTYPE ニュータイプの時代」より

のことです。

一生
一生

は「解決能力が過剰」なため、問題を見つける人に価値があるのですね。

その時、どんな能力が過剰であり希少なのかで、優秀さは変化するのです。

この本では、他に「ニュータイプの競争戦略やワークスタイル」についてなどが書かれています。

この記事を読んで興味を持った方は、ぜひ読んでみてください。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました