「探す」ことを目的とした街歩きをしてみよう
こんにちは、一生と言います。
今回ご紹介する章は、
藤巻幸夫さんの
「ビジネスパーソンの街歩き学入門」
第5章:発見力を鍛える街歩き
です。
あなたは、自分の家の周りや会社周りを散歩したことありますか?
私は、一時していました。
と言っても、運動目的の30分ほどですが。
散歩、つまり街歩きです。
今は、皆やることが多くて
どれだけ無駄をなくせるかを考えている人が多い
です。
そのため、
散歩している暇があったらYouTubeを見るよ!
という人が多いのではないですか?
やりたいこと・趣味の時間を作るためにできる限り早く仕事を終わらせる。
そう考えている人には、趣味 = 散歩でない限り散歩はしませんよね。
しかしこの本では、街歩きから、
- 感性
- 人脈
- 発見
などいろいろなものが高められると書かれています。
この章では、
街歩きで高められる発見力
について書かれています。
イノベーションという言葉をよく聞きますよね。
新しいものを作るには、発見する必要があります。
街歩きからどうのようにして発見力を高められるか学びましょう。
それではよろしくお願いします。
こんな人にオススメ!!
- 新しいものを探している人
- 会社に電車通勤している人
みんなが「見ているようで見ていない」だけ
いろんなことを発見できる人とできない人の違いはなんだと思いますか?
著者の藤巻さん曰く、
見ているように見ていない人が多いだけ
出典:「ビジネスパーソンの街歩き学入門」より
とのことです。
あなたは、普段一人でいる時、何をしていますか?
「お腹すいたなぁ」「帰ったらゲームしよう」
私のように何か考え事をしていませんか?
そうなると、目で見てるものと頭の中は一致していません。
これでは、
見ていないのと同じ
ですよね。
他のことを考えていては、
よほどインパクトがないと頭には届きません。
しかし、発見力とは、
新しいものを見つける力
です。
探そうと思って行動しないとなかなか見つけられないですよね。
そのための、
街歩き
です。
いつもと同じ道でも、
目と頭が同じ時の道と違う時の道では見え方が変わってくる
ということです。
週5回使う通勤経路全てを知っていますか?
そのような人は少ないと思います。
つまり、
普段使っている道でも知らないことがあるかもしれない
のです。
街を出て「探す」ことをすれば、発見力や気づく力は高まる
出典:「ビジネスパーソンの街歩き学入門」より
のです。
電車内は情報収集タイム
あなたは普段、電車通勤ですか?
そして電車通勤の場合、乗っている時に何をしていますか?
私は電車通勤をしています。
乗っているときは、ずっと音楽を聴いています。
今では、電車に乗っている人のほとんどがスマホを見ていますよね。
ニュースを見たり、本を読んだり、ゲームをしたり
なんでもできますからね。
しかし、電車の中は、
情報収集タイム
出典:「ビジネスパーソンの街歩き学入門」より
です。
電車の中では、
- 乗客
- 外の風景
- 中吊り広告
からたくさんの情報を集められます。
乗客
今の流行り
外の風景
その町の雰囲気
中吊り広告
新しい用語
などを知ることができます。
ずっとスマホを見ていては気付けないことに、気づくことができるかもしれません。
このように、いろんなものを見て発見力をつけるのです。
私もこれを読んでからは、音楽を消しました。
まだ大きな発見できていませんが、
周りの人との会話のネタにはなっています。
発見力が身につけば「仮説力」も身に付く
発見力を高められれば、
仮説が立てられるようになる
出典:「ビジネスパーソンの街歩き学入門」より
と書かれています。
なぜなら、
発見力が高くなる = 色々なものを知っている
からです。
自分の知らない新しいものを発見するということは、
普段周りの人が持っていないものを見つける
ということです。
その見つけたものを身につけているということは、
その人のこだわり
と考えられます。
このように、いろいろな発見した人は
そこからさらに相手に対して自分なりに仮説を立てる
出典:「ビジネスパーソンの街歩き学入門」より
のです。
それがその人のこだわりかどうかはまだわかりませんが。
そして大事なことは、
その仮説が正しいか正しくないかではなく、
「仮説を立てて、相手に伝えること」
出典:「ビジネスパーソンの街歩き学入門」より
です。
これが相手とのコミュニケーションに役立つのです。
まとめ
今回は、
街歩きで高められる発見力
についての本を紹介させていただきました。
私がこの章で学んだ一番のことは、
いろんなものを発見できれば人との会話も増やせる
ということです。
発見力を高められれば、
周りの人が知らないことやその人のこだわりを発見できる
のです。
そこから会話をすることができるのです。
そのためにも、意識して街歩きをしてみましょう。
他のことを考えながらでは、
見ているようで見ていない
出典:「ビジネスパーソンの街歩き学入門」より
ことになり、なかなか発見力を高めることができません。
「探す」ことを目的としたことを初めてみましょう。
この本では、他に
街歩きで高められる「感性力」や「人脈力」
についてなどが書かれています。
この記事を読んで興味を持った方は、ぜひ読んでみてください。
本は、人の知識の宝庫です。
一冊の本を全て取り入れるのは大変です。
そのため、何か一つでも自分に取り入れてみましょう。
それだけで、自分の成長が見え、とても楽しいですよ。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント