相手にうまく伝えるために意識すること|浅沼道郎『ゆっくり話すだけで、もっと伝わる!』

ビジネス

まずは伝えたい箇所だけを「強く」「ゆっくり」

こんにちは、一生と言います。

今回ご紹介する章は、

浅沼道郎さんの

「ゆっくり話すだけで、もっと伝わる!」

第2章:緩急強弱、そして間を意識せよ

です。

大事なプレゼンや発表の時、

緊張して早口になってしまう

ことありませんか?

一生
一生

私はあります。

私はできないことはしようとしないため、そこまで緊張しません。

それでも、練習よりも少し早口になっていることがあります。

そのような人はたくさんいます。

ならない人の方が少ないとすら思うくらいです。

しかし、自分にとって大事なほど緊張もしてしまうものですよね。

ではどのような人が、常に相手に言葉をつてることが上手でしょうか?

答えは、アナウンサーです。

ニュースを見てもわかる通り、

アナウンサーの読んだニュースはすごく聞きやすい

ですよね。

この本はアナウンサーの浅沼さんが書かれた本であり、

アナウンサーがどのようなことを意識して相手に伝えているか

が書かれています。

この章では、

緩急強弱と間

について書かれています。

プレゼンで原稿を読む

ニュースを読む

どちらも目的は相手に伝えることです。

一生
一生

せっかく、内容が良くても相手が聞き取れなかったら

良さが伝わるづらいです。

一緒に伝える技術を学びましょう、

それではよろしくお願いします。

こんな人にオススメ!!

  • 発表やプレゼンの日はいつも早口になってしまう人
  • 相手にうまく伝えられない人

意識するのは「緩急強弱」と「間」

緊張して早口になってしまう

そんな時あなたなら、どのようにしようと思いますか?

ゆっくり話そう

と思いませんか?

一生
一生

速く話してしまうのだから、ゆっくり話そう

そう思いますよね。

その結果どうでしょう。

ずっと一定のスピードで最初から最後まで読む

ことになる人もいます。

確かに早口よりは聞きやすいでしょう。

しかし、ずっと一定のリズムでは相手は眠くなってしまいます。

一生
一生

学校の授業などで眠くなった経験ありませんか?

聞いている人全員が興味を持ってくれてる訳ではないのです。

つまり、

ただゆっくりなだけでは眠くなってしまう

ということです。

なので、

緩急強弱、そして間を意識する

出典:「ゆっくり話すだけでもっと伝わる!」より

ようにしましょう。

ゆっくりかつ眠くならないように話すためには、

「緩急強弱」と「間」を意識してメリハリをつけること

が大事なのです。

緩急強弱のヒントは日常会話

緩急強弱のヒントは、

日常の自然な会話

出典:「ゆっくり話すだけでもっと伝わる!」より

です。

友人や家族と話す時、

伝えたいことがあれば、そこを強くゆっくり話す

でしょう。

なぜなら、

その方が伝わりやすい

からです。

そして、強くゆっくり話す箇所があるということは、

他の箇所はそこに比べて弱く速く聞こえる

ということです。

これが、

緩急強弱

です。

プレゼンである以上、伝えたい箇所というものが必ずあります。

全てをゆっくり話すのではなく、

絶対に伝えたい箇所だけ強くゆっくり話す

ことを意識しましょう。

一生
一生

ここだけは絶対に伝えたい

という箇所をピックアップしましょう。

他の箇所と強さ・スピードが違うだけで、

相手の耳に入りやすく感じる

のです。

「間」を使って相手に考えさせる

ただゆっくり話す場合、「間」というものがなくなります。

一生
一生

頭の中では、ゆっくりゆっくりばかりのため、

間を空けることに意識がいかないですよね。

では、この「間」というものは何のためにあるのでしょうか?

  • 話題変更
  • 時間稼ぎ (よく言えば時間調整)
  • 自分を少し落ち着かせる

いろいろあります。

そのほかに、

「間」は、聞き手に対し、<考える時間>を与える

出典:「ゆっくり話すだけでもっと伝わる!」より

ことができます。

例えば、15分のプレゼンがあったとします。

15分ずっと話し続けていたら、

相手は自分の考えはなくただ聞き続ける

ことになります。

一生
一生

人によっては、着いていけず

途中で聞くのをやめてしまう人もいるかもしれません。

しかし、その間に「考える時間」を入れるとどうでしょうか。

そこで、

それを実現したらどうなるだろう

などと聞き手は考えをまとめることができます。

一生
一生

この間で、「なるほど」と思ってもらえたら、

もうこちらのペースですよね。

このように、

上手な「間」でこちらのペースに巻き込む

出典:「ゆっくり話すだけでもっと伝わる!」より

ことができるのです。

プレゼンの練習をするときに、読む練習をするだけでなく、

どこで相手に考えてもらいたいか

も考えてみましょう。

その箇所に少しの「間」を入れてみましょう。

一生
一生

長すぎる「間」はいけません。

相手も「大丈夫か」と不安になってしまいます。

まとめ

今回は、

「緩急強弱」と「間」を意識して相手に伝える方法

についての本を紹介させていただきました。

誰でも、人前で話すことは緊張します。

その結果、早口になり相手に聞こえにくくなってしまいます。

聞こえにくいプレゼンは、

どんなに内容が良くても相手には伝わりにくくなってしまう

のです。

一生
一生

せっかくいいものができたのに伝わらないのは

もったいないですよね。

なので、

緩急強弱、そして間を意識する

出典:「ゆっくり話すだけでもっと伝わる!」より

ようにしましょう。

緩急強弱で意識することは、

まずは伝えたい箇所を強くゆっくりにする

ことです。

それだけで、他の箇所との緩急強弱がつきます。

他の箇所は、それに慣れてから考えましょう。

また、

「間」は、聞き手に対し、<考える時間>を与えます

出典:「ゆっくり話すだけでもっと伝わる!」より

つまり、

「間」はうまく使えば内容について相手が考えてくれる

ということです。

一生
一生

そうなれば、もっと聞こうとしてくれますよね。

なので、

「緩急強弱」と「間」を意識する

ようにしましょう。

この本では、他に

「話すスピードを意識する」や「語彙を増やす」

についてなどが書かれています。

この記事を読んで興味を持った方は、ぜひ読んでみてください。


本は、人の知識の宝庫です。

一冊の本を全て取り入れるのは大変です。

そのため、何か一つでも自分に取り入れてみましょう。

それだけで、自分の成長が見え、とても楽しいですよ。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました