目的を明確にして納得できるようになろう
こんにちは、一生と言います。
今回ご紹介する章は、
本要約チャンネルさんの
「「読む」だけで終わりにしない読書術」
第2章:「読む」だけで終わりにしない読書術 実践編
です。
本を読むの好きですか?
私はもちろん好きです。
しかし、
本は読めば全て自分の力になる
とは限りません。
- 一回では理解できない
- 自分と違う考え
- 忘れてしまう
などありますよね。
読んだことを一回で全て覚えられれば、
みんなが読書を好きになると思います。
では、どうすれば読んだことを自分の力にできるでしょうか?
よく言う読書術というものですね。
この章では、
どうすれば読んだことが自分の身になるのか
について書かれています。
今はいろいろな人が読み方を教えてくれています。
こちらもその一つとして学んでみましょう。
それではよろしくお願いします。
こんな人にオススメ!!
- 読んでもなかなか自分の力にできないと思っている人
- 読んだ内容を人に伝えるのが苦手な人
- もっと自分の力にしたい人
自分にあっているか試してみよう
本を読めば何か知識を得ることができます。
書いてある内容全て知っていることは少ないですよね。
私は経験したことありません。
しかしその得た知識が、
効果が得られるかどうかは、あなた自身が実践してみなければわかりません。
出典:「「読む」だけで終わりにしない読書術」より
読書術一つとっても、いろいろな本が出ていますよね。
それぞれの本が、
著者の方一人ひとりの読書術
を教えてくれたにすぎません。
私はこのようにしましたよ。
私はここを工夫をして読めるようになりました。
一度試してみてください。
このように、教えてくれているのです。
つまり、
正解は一つではない
ということですね。
専門書や勉強の本の場合は異なります。
数学の公式はそれと決まっていますよね。
そのため、本を読んで得たことを、
実生活に活かす
出典:「「読む」だけで終わりにしない読書術」より
ようにしてみましょう。
ビジネス本自己啓発本などは実際に活かせることが多いですよね。
一度試してみましょう。
目的を明確にする
本を読むとき、何か得たい目的がありますよね。
〇〇について知りたい。
だからこの本を読もうと思いますよね。
その
目的を明確にする
ようにしましょう。
本1冊においても、一つのことが書かれているわけではありません。
大きなテーマは1つですが、
そのテーマについていろいろ書かれていますよね。
その中の、何を知りたいかを明確にすることで、自分が読むべき箇所がわかります。
逆に、目的を明確にしていなければ、ただ文字を読んでいることになりかねません。
私は最初そうでした。
「なにを得たか」でなく「何冊読んだか」になっていました。
本を読む目的は、数読むことだけではありませんよね。
目的を明確にすることで、その後の実践につなげることができるのです。
不安なことを探す
あなたが本を読む目的は何ですか?
- 〇〇について知りたい
- 仕事で使いそうだから先に学んでおきたい
- どうすれば自分の苦手を克服できるか知りたい
など様々です。
しかし人によっては、
目的はない・わからない
という人もいます。
何を学べば良いかわからないから本を読む
という人もいるそうです。
それでは、
- 何を読めば良いかわからない
- 読んでもいても何を得れば良いかわからない
となりかねません。
その場合は、
「健康面が心配」「将来が心配」
出典:「「読む」だけで終わりにしない読書術」より
などの不安なことを探しましょう。
何か不安に感じていることがあれば、それについての本をいろいろ読んで実践してみましょう。
その結果、解消されれば嬉しいですよね。
読む目的が見つからないのなら、
自分が不安や不満に思っていること
を探してみましょう。
それが本を読む目的になります。
奥付
題名:「「読む」だけで終わりにしない読書術」
発行日:2021年12月08日 第1刷
著者:本要約チャンネル
出典「「読む」だけで終わりにしない読書術」より
まとめ
今回は、
どうすれば読んだことが自分の身になるのか
についての本を紹介させていただきました。
本1冊とってもいろいろなことを教えてくれます。
その全てを一回で自分の力にするのはとても難しいです。
少なくとも私にはできません。
だから、何度も読みますし、時間もかかります。
大事なことは、
- 読む目的を明確にすること
- 学んだ後に実践してみること
です。
人は納得しないと行動できません
出典:「「読む」だけで終わりにしない読書術」より
つまり、目的を明確にすることで、
自分が何を納得したいのかを知ることができる
のです。
そして、納得できたことで、
よし自分も試してみよう
と思えるのです。
あとは、試した結果が自分にあっているかどうかです。
この本では、他に
「「読む」だけで終わりにしない読書術」や「人生が変わる5つの習慣」
についてなどが書かれています。
この記事を読んで興味を持った方は、ぜひ読んでみてください。
本は、人の知識の宝庫です。
一冊の本を全て取り入れるのは大変です。
そのため、何か一つでも自分に取り入れてみましょう。
それだけで、自分の成長が見え、とても楽しいですよ。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント