スポーツと音楽の関係|松山博明『現場で活用できるスポーツ心理学』

モチベーション

キツい時でも音楽は助けてくれる

こんにちは、一生と言います。

今回ご紹介する章は、

です。

はじめに

  • サッカーでの入場の時のアンセム
  • 野球で打席の立つ時の応援歌
  • 練習中に流れる音楽

などスポーツをしていても音楽はよく使われます。

一生
一生

国歌斉唱などもありますね。

この音楽がスポーツをする人にとって、

どんな影響を与えてくれるのか

などを知りたくないですか?

この章では、

スポーツと音楽の関係

について書かれています。

“歩く”・”走る”だってスポーツです。

すなわち、

誰もに与えてくれる影響

ということです。

一生
一生

プロスポーツ選手だけではありません。

一緒に学びましょう。

それではよろしくお願いします。

こんな人にオススメ!!

  • スポーツと音楽の関係を知りたい人
  • 筋トレなどでどんな曲を聞こうか迷う人

音楽がもたらすたくさんの機能

音楽を聴くことは、

  • 自己認識
  • 感情調節
  • 身体性

などたくさんの機能があります。

一生
一生

実際には他にありますが、

ここではこの3つを紹介させていただきます。

自己認識

音楽には、

自己認識

の機能があります。

自己認識

つまり、

自分自身について考えることを促進する

出典:「現場で活用できるスポーツ心理学」より

機能です。

好きな曲の歌詞を聴いて、

Aくん
Aくん

自分もこうなりたい

など今の自分を照らし合わせてこれからを考えることができます。

感情調節

音楽には、

感情調節

の機能があります。

  • アップテンポの曲を聴いてテンションを上げる
  • ゆっくりした曲を聴いて自分を落ち着かせる

このような経験ありませんか?

このように、

音楽を聴くことで望ましい気分や感情体験をもたらす

出典:「現場で活用できるスポーツ心理学」より

ことができます。

一生
一生

私も朝はバリ首を振りたくなりますw

このように、

音楽は自分の精神状態を動かす

こともできます。

身体性

音楽には、

身体性

の機能があります。

音楽はリハビリに良い

って聞いたことありませんか?

音楽を聴くことで、

涙や鳥肌などの身体反応を生じさせたり、

体調をよく感じさせる

出典:「現場で活用できるスポーツ心理学」より

ことができます。

一生
一生

好きな曲を聴くと良い気分になりますよね。

このように音楽は、あなたの身体にも変化をもたらしてくれます。

音楽でメンタルコントロール

音楽を聴くことで、

  • 気持ちを高める
  • 気持ちを落ち着かせる

どちらもできます。

Aくん
Aくん

緊張してきたぁ

と思ったら落ち着かせる曲を聴きましょう。

また、

Bさん
Bさん

せっかくできるようになった来たのに、

怪我しちゃった・・・

と気分が落ちていたらモチベーションを上げる曲を聴きましょう。

自分の気分は、自分のことなのになかなかコントロールできないこともあります。

そのコントロールの手助けをしてくれるのが、

音楽

です。

一生
一生

そのためにも、

どの曲が落ち着けるかなどを知っておきましょう。

音楽を聴くことで筋トレの効果もアップ

音楽を聴くと、

筋トレの効果アップ

にもつながります。

Aくん
Aくん

そんなわけないじゃん

Bさん
Bさん

やってることが同じなら効果も同じだよ

と思いましたか?

 一生
一生

私も最初は思いました。

筋トレなどの激しい運動をすると、

コルチゾルというストレスホルモン分泌量が増加する

出典:「現場で活用できるスポーツ心理学」より

のです。

そしてコルチゾルというものは、

筋肉のタンパク質を分解してしまう

のです。

つまり、

激しく筋トレするほど筋肉の分解もしている

ということです。

 一生
一生

もちろんそれ以上に筋トレしているので筋肉はつきます。

ただ、効率が悪くなるということですね。

ではどうすれば良いでしょうか?

  • もっと量を減らす?
  • 効率悪くても良いから激しくする?

どれも間違いではありません。

それよりも、コルチゾルを分泌量を減らすようにすれば良いのです。

それをしてくれるのが、音楽です。

音楽を聴くことで、

できるだけ無駄な緊張をほぐしてリラックスする

出典:「現場で活用できるスポーツ心理学」より

ことができます。

これにより、

キツい筋トレがストレスに感じなくなっていく

ということです。

 一生
一生

ストレスに感じなければ、

ストレスホルモンが分泌量は減らせるのです。

激しい運動をすれば、誰でもキツいって感じてしまうこともあります。

そのキツいという感情を音楽を聴いて少しでも和らげましょう。

終わりに

今回は、

スポーツと音楽の関係

についての本を紹介させていただきました。

  • 自己認識
  • 感情調節
  • 身体性

このように音楽にはたくさんの機能があります。

一生
一生

本書では他にも紹介されています。

ぜひ読んでみてください。

そして、

音楽を聴くのが嫌いという人はあまりいない

と思います。

一生
一生

好きな曲やジャンルは分かれるでしょうが、

音楽そのものが嫌いってあまり聞かないですよね。

そのため、

たくさんの音楽の機能を使って助けてもらう

ようにしましょう。

一生
一生

音楽はキツいとなどにも助けてくれる存在です。

この本では、他に

「スポーツ心理学とは」や「スポーツと性格」

についてなどが書かれています。

この記事を読んで興味を持った方は、ぜひ読んでみてください。

奥付


本は、人の知識の宝庫です。

一冊の本を全て取り入れるのは大変です。

そのため、何か一つでも自分に取り入れてみましょう。

それだけで、自分の成長が見え、とても楽しいですよ。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました