うなずく・繰り返す・質問する
こんにちは、一生と言います。
今回ご紹介する章は、
です。
はじめに
人間関係を良くするためにはちゃんと聴けることが大事
と聞いたことありませんか?
ちゃんと聴く
これを傾聴と言います。
でも、
聞いてるつもりでも相手がそう思ってくれない
すごく聴きたいのにそれが伝わらない
ってこともあります。
この章では、
相手に”ちゃんと聴いている”と伝わる方法
について書かれています。
ちゃんと聴いている
と相手に伝わって初めて相手もどんどん話してくれます。
その伝え方を学びましょう。
それではよろしくお願いします。
こんな人にオススメ!!
- うまく相手の話が聴けない人
- 聴く気はあるのに伝わらない人
- 相手に「話しにくい」と言われた人
大きくたくさんうなずく
相手に”聴いている”と伝える方法の一つは、
大きくたくさんうなずく
出典:「プロカウンセラーがやさしく教える人間関係に役立つ傾聴」より
ことです。
相手が話している時、あなたはどんなふうに聴いていますか?
何も言わずにずっと聞いています。
これは相手の話を聞くということです。
“聴く”には、少し足りません。
何が足りないのかというと、
- あなたの話をちゃんと聴いています
- あなたの話は大事なことです
- 一緒になって考えましょう
と相手に伝わることです。
これができて“聞く”でなく“聴く”になるのです。
それを言葉でなく行動で伝える方法が、
大きくたくさんうなずくこと
出典:「プロカウンセラーがやさしく教える人間関係に役立つ傾聴」より
です。
相手に話を聞きながら、
あぁ、なるほど
うん、うん
と頷いてみましょう。
それだけで、
この人は私の話を聴こうとしてくれている
と思ってもらえます。
話している人は、相手が反応してくれていることで、ちゃんと聴いてくれていると感じるものです。
そのため、わかりやすいようにたくさん頷きましょう。
相手が伝えたいメッセージを言葉で返す
相手に”聴いている”と伝える方法の二つ目は、
相手が伝えたいメッセージを言葉で返す
ことです。
話を聴くということは、
相手
話し手
あなた
聴き手
ということです。
つまり、
相手にはあなたに話したい何かがある
のです。
あなたが話を聴いた後に、その話したいことを言葉で返すことで、
- 自分の言いたいことがちゃんと伝わった
- この人はちゃんと話を聴いてくれた
と伝わります。
そのため相手が話している時は、
「話しては何をわかって欲しいんだろう」
出典:「プロカウンセラーがやさしく教える人間関係に役立つ傾聴」より
と相手の伝えたいことが何かを理解しようという気持ちで聴きましょう。
深い悩みなら質問は慎重に
相手に”聴いている”と伝える方法の三つ目は、
内容が深い悩みなら質問は慎重にする
ということです。
相手の話を聴く時、相手に質問をすれば相手もちゃんと聴いてくれていると感じます。
しかし、会話の内容が相手にとって深い悩みなら質問を減らして長く聴くことを優先しましょう。
なぜなら、
- 話し手はその悩みを聴いてほしいから
- 内容が辛いほど傷つきやすいから
です。
話し手が、一緒に解決して欲しいと思うような内容なら質問することで聴いてくれていると感じます。
しかし、とにかく聴いて欲しい話なら、あまり質問しすぎると、
そういうことじゃないんだよなぁ
と思ってしまうこともあります。
深ければ深いほどまずは聴いて欲しいものです。
そう感じたら、質問はさてとにかく聴くことに集中しましょう。
一通り聴いた後でも質問はできます。
終わりに
今回は、
相手に”ちゃんと聴いている”と伝わる方法
についての本を紹介させていただきました。
この記事では、
- 大きくたくさんうなずく
- 相手が伝えたいメッセージを言葉で返す
- 深い悩みなら質問は慎重にする
の3つを紹介しました。
うなずく
繰り返す
質問する
どれもわかっているよと思うようなことですがなかなかできていないこと多いです。
聞かなきゃと思えば思うほどただ聞いてしまうことあります。
最初のうちは意識してでも行ってみましょう。
それが自然にできるようになったら傾聴に近づいたと言えるのではないでしょうか。
この本では、他に
「傾聴とは何か」や「会話例から学ぶ傾聴」
についてなどが書かれています。
この記事を読んで興味を持った方は、ぜひ読んでみてください。
奥付
本は、人の知識の宝庫です。
一冊の本を全て取り入れるのは大変です。
そのため、何か一つでも自分に取り入れてみましょう。
それだけで、自分の成長が見え、とても楽しいですよ。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント