勉強 気がきく人になるには|能町光香『この人と一緒に働きたいと思わせる仕事術』 「気がきく人」って憧れますよね。 「気がきく人」って「人に感謝される人」です。どうすればそうなれるでしょうか? この章では、その考え方が書かれています。大事なことは、「聞く」ことがスタートラインということです。まずは相手にしてもらって嬉しいかどうかを聞きましょう。「聞くこと」が「気がきかない」ことにはならないのです。 2022.06.18 勉強考え方
実用 感情的にならない考え方|和田秀樹『感情的にならない気持ちの整理術』 つい感情的になってしまい後悔すると言う経験ありますよね。 その時、「どうすれば感情的にならないだろう」と悩みます。感情というのは、誰にだってあるのものです。 感じないようにすることが「感情的にならない」方法ではありません。 「感情に振り回されないようにする」ことが大事なのです。イラッとしてもそのまま行動しないことが「感情的にならない」ということなのです。 2022.06.12 実用怒り成長考え方
成長 「共に成長できる仲間を作る」ための論語|瀬戸謙介『子供が喜ぶ論語』 一緒に切磋琢磨できる仲間がいるのっていいですよね。 少年漫画のような言葉ですが、実際にモチベーションを保つのにもよく頑張る理由になります。 そんな仲間はどうすれば作れるのかを「論語」から紹介してくれます。大事なのは、「孤独を恐れず自分の意見を伝えること」です。その場では、孤独になるかもしれません。しかし、全ての意見に対してそうなることはないです。気づいたら隣に信頼してくれる人が現れているかもしれません。 2022.06.08 成長論語
考え方 他の人も欲しいものを手に入れたいのなら|心屋仁之助『望んでいるものが手に入らない本当の理由』 頑張っただけでは手に入らないものもある。 人は誰でも、欲しいものを手に入れるためにたくさん頑張ります。しかし、ものによってはそれだけでは手に入らないものもあります。それでも諦めがつかない場合どうしますか? その場合、一度「損すること」から逃げていないか考えてみましょう。損することを受け入れることでできることが増えることもあるのです。 2022.04.17 考え方自分を変える
勉強 人を批評しない人になるには|藤本一司『「論語」と「西洋哲学」』 ふと、人の悪口を言ったり、下げるようなことを言ってしまうことありませんんか? しかし、それは自分のためにはなりません。なぜなら、ただ不安を一時的に忘れるだけだからです。 自分より下のひとを作って不安を忘れるより、自分を上げることを考えましょう。そのためにもまずは、「ひとを知ること」が大事です。 2022.03.06 勉強自信論語
習慣 意志が強くなるには|佐々木典士『ぼくたちは習慣で、できている。』 自分の決めたことを実行できず、意志力を強くしたいなぁと思ったことありませんか? この章では、意志力について書かれています。意志の強苦したいともって我慢し続けていませんか? 意志が強い人は皆我慢できる人とは限りません。無理に我慢を続けるのではなく、まずは意志の強い人とはどう言う人かから学びましょう。 2022.03.04 習慣