ビジネス ピアノ講師のための仕事の考え方|藤拓弘『ピアノ講師の仕事術』 音大卒だと誰でも楽器を弾くだけの仕事に就くわけではありません。ピアノの先生など人に教える人もたくさんいます。 でも音大では人に教えるときの考え方などはなかなか学べないそうです。 そのため、本書などを読んで仕事の考え方などを学びましょう。実際には、ピアノ講師だけでなく人に教える人みんなに参考になるように思います。 2023.09.18 ビジネス勉強教え方楽器音楽
勉強 壁にぶつかった時の背中を押してくれる禅語|大愚元勝『最後にあなたを救う禅語』 自分の夢ややりたいことのために頑張っていたら壁にぶつかることもあります。 そこで何度もぶつかっているうちに「もういいや」「自分にはできない」と思って諦めようとしていませんか? そこでそっと背中を押してくれる禅語を紹介します。壁にぶつかったからこそ気づけることもあります。 2023.07.02 勉強哲学実用怒り禅禅語逆境
モチベーション スポーツと音楽の関係|松山博明『現場で活用できるスポーツ心理学』 「球場での応援歌」「練習するときのBGM」などスポーツをするときに音楽が流れていることがよくあります。 その音楽とスポーツの関係ってどのようなものでしょうか? 音楽にはたくさんの機能があります。それらを知り、活用することでたくさんの良いことがあります。 2023.06.08 モチベーション筋トレ音楽
音楽 テンポって何? 音楽を聴くとき、「このテンポの曲が好き」などテンポって言葉を使ったことありますよね。 その「テンポ」って何でしょうか? 「別に音符が読めればテンポなんていいんじゃないの?」と思っていませんか?テンポもちゃんと楽譜に書かれています。その曲がどんなテンポかも演奏する時は大事な一つです。 2023.05.21 音楽
音楽 拍子って何? 「4分の4拍子」「8分の3拍子」など楽譜を見れば最初に書かれている拍子。この拍子って何かわかりますか? "線から線に入る音符の数"と思っていませんか?それだけではありません。 "音楽のノリは拍子がつくる"のです。一緒に拍子について学んでみましょう。 2023.05.13 音楽
音楽 拍?テンポ?BPM? 音楽を学ぶと「拍」や「テンポ」って聴くことあります。 でも実際にテンポって何のことでしょうか?この記事ではそんな「テンポ」「拍」について私が本から学んだことを紹介します。 「拍」「テンポ」を学んで音の強弱や速さを学びましょう。 2023.05.07 音楽
勉強 時短できる良い習慣ってなに?|米山彩香『時間もお金も増える習慣』 「もっと時間があればなぁ」そう思ったこと一度や二度ではないと思います。 時間は増やせません。そのため、時短をして使える時間を作りましょう。 この記事では、「時短できるようになる習慣」について紹介しています。大事なことは、「スキマ時間に一つのことをするように決めておくこと」です。1回では少しでも、合わせれば結構なことができます。 2023.04.15 勉強時間術
勉強 統計学って何がわかるの?|本丸諒『文系でも仕事に使える統計学 初めの一歩』 「統計学ってビジネスにも使えます」最近よく聞きますよね。それはネットの普及などによってたくさんのデータを手に入れることができるようになったからです。 でも、何を求めれば何がわかるの?ということありませんか?結局統計って何ができるかがわからないと仕事などに使用できません。 統計を扱う前にまずは何ができるかを知りましょう。 2023.04.11 勉強数学統計学
チーム 私が本を読んで学んだ「論語」のこと 論語について読んだことありますか? 「有名な経営者の人は結構読んでるらしい」「仕事にも役立つらしい」と聞いたことはあるけど読んだことない人多いのではないでしょうか。 私の中では論語は、特に「リーダーになりたい人・リーダーになった人」こそ読むべきものだと思います。一度読んでみてはいかがでしょうか。 2023.03.22 チームビジネスまとめ勉強論語
楽器 理系のための作曲の考え方|フランソワ・デュボワ『作曲の科学』 今はパソコンがあるおかげで楽器がそこまで弾けなくても作曲をしてみることができるようになりました。そのおかげで「自分も曲作ってみたい」と思う人多いと思います。 でも、実際やってみて「専門的なことを知らない方何をどうすればいいかわからない」とすぐ感じてしまう事もあります。 そのため、まずは専門的なことを数字を使って知るところから始めましょう。 2023.02.16 楽器