ビジネス ピアノ講師のための仕事の考え方|藤拓弘『ピアノ講師の仕事術』 音大卒だと誰でも楽器を弾くだけの仕事に就くわけではありません。ピアノの先生など人に教える人もたくさんいます。 でも音大では人に教えるときの考え方などはなかなか学べないそうです。 そのため、本書などを読んで仕事の考え方などを学びましょう。実際には、ピアノ講師だけでなく人に教える人みんなに参考になるように思います。 2023.09.18 ビジネス勉強教え方楽器音楽
モチベーション スポーツと音楽の関係|松山博明『現場で活用できるスポーツ心理学』 「球場での応援歌」「練習するときのBGM」などスポーツをするときに音楽が流れていることがよくあります。 その音楽とスポーツの関係ってどのようなものでしょうか? 音楽にはたくさんの機能があります。それらを知り、活用することでたくさんの良いことがあります。 2023.06.08 モチベーション筋トレ音楽
音楽 テンポって何? 音楽を聴くとき、「このテンポの曲が好き」などテンポって言葉を使ったことありますよね。 その「テンポ」って何でしょうか? 「別に音符が読めればテンポなんていいんじゃないの?」と思っていませんか?テンポもちゃんと楽譜に書かれています。その曲がどんなテンポかも演奏する時は大事な一つです。 2023.05.21 音楽
音楽 拍子って何? 「4分の4拍子」「8分の3拍子」など楽譜を見れば最初に書かれている拍子。この拍子って何かわかりますか? "線から線に入る音符の数"と思っていませんか?それだけではありません。 "音楽のノリは拍子がつくる"のです。一緒に拍子について学んでみましょう。 2023.05.13 音楽
音楽 拍?テンポ?BPM? 音楽を学ぶと「拍」や「テンポ」って聴くことあります。 でも実際にテンポって何のことでしょうか?この記事ではそんな「テンポ」「拍」について私が本から学んだことを紹介します。 「拍」「テンポ」を学んで音の強弱や速さを学びましょう。 2023.05.07 音楽
楽器 理系のための作曲の考え方|フランソワ・デュボワ『作曲の科学』 今はパソコンがあるおかげで楽器がそこまで弾けなくても作曲をしてみることができるようになりました。そのおかげで「自分も曲作ってみたい」と思う人多いと思います。 でも、実際やってみて「専門的なことを知らない方何をどうすればいいかわからない」とすぐ感じてしまう事もあります。 そのため、まずは専門的なことを数字を使って知るところから始めましょう。 2023.02.16 楽器
音楽 「音楽って無駄」って思ってない?|伊藤英造『新音楽の薦め』 「時間がないんだから音楽で楽しいんでいられない」そんなふうに思っていませんか? 音楽をすることが楽しむためだけではありません。色々な良いことがあります。 この記事ではその中でも音楽を聴く時以外での良いことを紹介します。音楽には聴く以外に歌う・演奏する・創るなど色々なことがあります。 2023.01.29 音楽
モチベーション 音楽を聴くとどんな良いことがある?|上月正博・酒井博美『こころとからだが楽になる音楽活用術』 音楽を聴くと落ち着けるってよく聴きますよね。 でも音楽には他にもいろいろな良いことがあります。そんないろいろな良いことを学びましょう。 音楽を聴くことや演奏することで得られるのはたくさんあります。大事なことは、「自分が好きな曲を聴くこと」です。 2023.01.25 モチベーション体調管理悩み成長音楽
楽器 ピアノをうまく弾けるための考え方|池田陽子・さいとうみどり・中村靖『もっとピアノが上手くなる子、ならない子』 ピアノを弾くのって難しいですよね。 なかなか原曲のように弾けない・昨日弾けたのに今日は弾けないってことよくあります。 でも、原曲のように弾ける必要はないんです。楽譜どおりだけが音楽ではありません。楽譜どおり弾かなきゃでなく、自分の出したい音で心を込めて弾いてみましょう。 2022.08.31 楽器
勉強 ピアノが楽しくなるには|山本美芽『自分の音、聴いてる?』 ピアノを始めた人には、「なかなか楽譜のとおりに弾けなくて楽しくない」と思ったことありませんか? まずは「自分の音を聴きましょう」ピアノを弾くというのは、楽譜の通りに弾くことではありません。 自分がどんな音を出しているのか。他の人の音とどんな違いがあるのか。そこから自分がいいと思う音を判断しましょう。 2022.05.19 勉強楽器