私が本を読んで教わった「時間術」のこと

まとめ

作った時間はちゃんと自分のために使おう

こんにちは、一生と言います。

今回ご紹介するのは、

私が本を読んで学んだ「時間術」のこと

です。

Aくん
Aくん

時間が足りない!

Bさん
Bさん

もっと効率よくできないかなぁ

このように考えたことありませんか?

時間があれば、

  • 好きなことにもっと時間が使える
  • 新しいことに挑戦する時間ができる
  • もっと寝られる

など色々できる事が増えます。

そのため、いろいろな人が行なっている時間術を学んでみましょう。

それではよろしくお願いします。

こんな人にオススメ!!

  • 時間を作りたいと思っている人
  • 睡眠時間をあまり作れていない人
  • 時間がなくていろいろなことを我慢している人

時間術


できている人の真似をしてみよう

人のやり方をとにかく行動

金川顕教さんの

「すごい効率化」

第5章:CAPDでまず検証する

効率化できるようになるには、

人よりもずっと速く、たくさん行動して、

失敗したら改善し、準備や仕事以前のところで努力

出典:「すごい効率化」より

することが大事なのです。

そのためにも、

周りの効率化できてる人のやり方をまず真似してみる

ようにしましょう。

まずは仕事が早い人がどうやっているか

見てみましょう。


楽することを考えよう

楽することは手抜きではない

山崎俊輔さんの

「マネーハック大全」

第1章:マネーハックの基本ルール

Aくん
Aくん

楽して時間を作るのはダメ

Bさん
Bさん

自分が行うことでの効率化が大事

と決めつけていませんか?

でも、楽していけない理由なんてありません。

楽する理由の一つは、早く終われるからです。

つまり、時間を作れるということです。

大事なことは、

自分がやるべきこと友人や機械にやってもらって良いこと

を考えることです。

一生
一生

自分でやるべきことは楽せずやりましょう。

楽することは必ずしも手抜きであることを意味しない

出典:大人になったら知っておきたいマネーハック大全より

のです。

一生
一生

しなくて良いことを他に任せるのだって時間術です。


整理整頓をしよう

1日10分の探し物も年間だと44時間に

小松易さんの

「仕事ができる人はなぜデスクがきれいなのか」

第1章:仕事と整理整頓の相関関係

時間を作るために整理整頓をしよう

聞いたことありませんか?

でも、

Aくん
Aくん

整理整頓するだけで時間なんて作れない

Bさん
Bさん

机をきれいにするだけでなんで時間ができるの?

と思って実行していない人もいるでしょう。

しかし、

1日10分の探し物も年間だと44時間に

出典:仕事ができる人はなぜデスクがきれいなのかより

なります。

一生
一生

探すときは、

10分では終わらないことの方が多いですよね。

大事なことは、

どこに何があるか大体わかっていること

です。

ここら辺にあるなぁ

それがわかるだけで探す時間がグッと減らせてます。

そのためにも、

机の上や部屋周りをきれいに整理整頓する

ようにしましょう。


できた時間は自分のために使おう

自分のために使って明日のモチベーションに

樺沢紫苑さんの

『脳のパフォーマンスを最大まで引き出す 神・時間術』

序章:最高の人生を手に入れる「神・時間術」4つの原則

あなたが

  • 時間を作りたい
  • 効率化したい

そう思う理由は何ですか?

やりたい事をしたいから

これが理由の人多いと思います。

一生
一生

やることやってからでないと、

やりたい事がやりにくいですよね。

だからこそ、

時間術によって生まれた「自由時間」は、

「自己投資」「能動的娯楽」「楽しむ」ために使うべき

出典:「脳のパフォーマンスを最大まで引き出す 神・時間術」より

です。

一生
一生

せっかく早くできたのに、

明日の分もと次のことを考えていませんか?

せっかく作ったその時間をちゃんと自分のための時間に使いましょう。

そのおかげで、

モチベーションが高くなり明日もがんばれる

のです。


何でもかんでも完璧を求めない

完璧よりも早くを優先するものもある

ロバート・C・ポーゼンさんの

ハーバード式「超」効率仕事術』

part1:いちばん大切な三つの考え方

あなたがやるべきこと中には、

時間がかかっても完璧を求めるもの完璧でなくてもスピードを求めるもの

があります。

その全てに完璧を求めていませんか?

それでは、すべてのことに時間がかかってしまいます。

効率的な人・自分の時間が作れている人は、

完璧よりスピードものには完璧を求めていない

ということもあります。

つまり、

優先度の高いことにより多くの時間を割くことができるように、

「雑事に手間をかけない」

出典:「ハーバード式「超」効率仕事術」より

こと

そのため、

各作業がどこまでを求められているかを知る

ことから始めましょう。


予定外の事が起きる前に考えておこう

何かあった時どこを削るかを決めておこう

森貞仁さんの

「わずか2年で月商5000万円なった起業家のスピード仕事術」

第2章:ムダを省き時間を作り出す「時間管理術」

とにかく早く終わらせたい

そう思っていると、問題の対処を忘れがちです。

一生
一生

それより早く始めたいと思ってしまいますよね。

しかし、

  • 自分が怪我をする
  • 急な仕事を頼まれる
  • 友人に遊びに誘われる

ことは誰にでもあります。

これはいつ起きてもおかしくありません。

そのため、

スケジュールを管理する際には、

「予定通り行かなかった場合はどうするか」を事前に考えておく

出典:「わずか2年で月商5000万円なった起業家のスピード仕事術」より

ようにしましょう。

大事なことは、

何かあった時どこをどう削るかを考えておく

ということです。

一生
一生

削れるとこ・いけないとこの把握をしておきましょう。


まとめ

今回は、

私が本を読んで学んだ”時間術”のこと

についての本を紹介させていただきました。

Aくん
Aくん

もっと時間があったら好きな事ができるのに

Bさん
Bさん

どうすればあの人のように効率よくできるかなぁ

そんな時の方法をいくつか紹介させていただきました。

世の中にはたくさんの時間術があります。

そのどれが誰に当てはまるかはわかりません。

なぜなら、

  • モチベーションが保てない
  • 早く動けない
  • 予定外のことに弱い

など人によって理由がさまざまだからです。

そのため、いろいろな時間術を試してみましょう。

この記事ではいろいろな本を紹介しています。

興味を持った方は、ぜひ読んでみてください。


本は、人の知識の宝庫です。

一冊の本を全て取り入れるのは大変です。

そのため、何か一つでも自分に取り入れてみましょう。

それだけで、自分の成長が見え、とても楽しいですよ。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました