相手にいい声で伝えたい人へ|安藤尚範『得する声・損する声』

ビジネス

自分と相手では聞こえる声が違います

こんにちは、一生と言います。

今回ご紹介する章は、

安藤尚範さんの

「得する声 損する声」

第1章:自分の「本当の声」を知ろう

です。

あなたは自分の声を良くしたい

と思ったことありますか?

Aくん
Aくん

歌手を目指しているわけではないから別にいい

という人も多いでしょう。

一生
一生

私もこの本を読むまではそうでした。

しかし、声とは歌うためだけに使うものでありませんよね。

  • 友人と話す
  • 取引先と商談をする
  • 面接試験

などは人と話します。

話すということは、

相手に自分の声を聞いてもらう

ということです。

声は、

コミュニケーションの道具

出典:「得する声 損する声」より

の一つなのです。

一生
一生

そう考えたら、歌手を目指していなくても

学んでおいた方が良いと思いますよね。

この章では、

自分の「本当の声」を知るこ

について書かれています。

一生
一生

道具としてうまく使うためには、

まずは現状を知ることからです。

一緒に自分の声をについて学びましょう。

それではよろしくお願いします。

こんな人にオススメ!!

  • 自分の声が嫌いという人
  • 「伝える」本をたくさん読んだけれども全然うまく伝えられない人

声には「ふたつの声」がある

あなたは自分の声を、自分が話している時以外で聞いたことありますか?

聞いたことがある人は経験したことあると思いますが、

いつもの自分の声とは違和感のある

ように聞こえます。

実は、声には

必ず「二つの声」が存在する

出典:「得する声 損する声」より

のです。

自分が話している時の、

自分が聞いている自分の声

相手が聞いている自分の声

は異なるのです。

なぜなら、

  • 相手は口から出た声を聞いている
  • 自分は声帯から出た声を聞いている

からです。

一生
一生

自分も口からの声を聞いていると思いますよね。

私は、仕事上無線を使います。

時には無線機で呼んだ相手が、すぐ近くにいる時もあります。

その時に無線機から流れる自分の声を聴きました。

自分が思っていた声と違いびっくりした経験があります。

一生
一生

今思えば、あれが相手に聞こえる自分の声なんだと思います。

本当に違って聞こえますよ。

声を録音してみよう

自分の口からの声を話しながら聞くことは難しいです。

なぜなら、

声帯からの声の方が聞こえてしまう

からです。

しかし、コミュニケーションに大事なのは、口からの声ですよね。

一生
一生

コミュニケーションは相手にどう聞こえるか

だからです。

では、どうすれば自分の口からの声が聞こえるでしょうか?

「録音」してみるのが手っ取り早い

出典:「得する声 損する声」より

です。

一生
一生

スマホにも録音機能がありますよね。

なので、一度録音して聞いてみましょう。

自分の声が相手にどのように聞こえているのかがわかりますよ。

声は変えられる

自分の声を聞いたことある人・録音して聞いてみた人の中には、

なんか嫌だ

と思う人が多いと思います。

これは、変に聞こえるからではありません。

思っていた声と違ったから

です。

一生
一生

つまり違和感ですね。

しかし本書では、

声は簡単に変えられる

出典:「得する声 損する声」より

と書かれています。

あなたは、

友人と話す時

上司と話す時

知らない人と話す時

全て同じ声で話しますか?

相手によって、声の高低が変わりますよね。

また、相手距離によって、声の大小が変わります。

このように、

「勝手に」変わっている

出典:「得する声 損する声」より

のです。

変えることができるのなら、

あとはそれを意識して使えるようにすれば良いのです。

いろいろな時の自分の声を聞いてみて、

この時はこの声の方がよく聞こえそうだな

などと意識して出すようにしてみましょう。

奥付

題名:「得する声 損する声」

発行日:2009年01月20日初版発行

著者:安藤尚範

出典「得する声 損する声」より

まとめ

今回は、

本当の自分の声を知ること

についての本を紹介させていただきました。

私がこの章で学んだ一番のことは、

自分の聞こえる声と相手の聞こえる声はやっぱり違う

ということです。

今は、YouTubeに投稿している人もいるため、自分の声を聞いたことのある人も多いと思います。

最初は、録画した後の自分の声に違和感がありませんでしたか?

そして、その違和感を気のせいで片付けませんでしたか?

一生
一生

私は、無線機で聞いた自分の声は

気のせいだと片付けていましたw

しかし、

その声は気のせいではない可能性もある

のです。

そして、相手が聞く声は自分にとって違和感のあった声です。

自分の声を知り、意識してコントロールすることができるようになれば、

それだけでコミュニケーションは圧倒的によくなるのです。

出典:「得する声 損する声」より

そのために、一度自分の本当の声を知ってみましょう

この本では、他に

「声の磨き方」や「即効ボイストレーニング」

についてなどが書かれています。

この記事を読んで興味を持った方は、ぜひ読んでみてください。


本は、人の知識の宝庫です。

一冊の本を全て取り入れるのは大変です。

そのため、何か一つでも自分に取り入れてみましょう。

それだけで、自分の成長が見え、とても楽しいですよ。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました