“価格”におけるマーケティング|阿部誠『東大教授が教えるヤバいマーケティング』

ビジネス

セットの方が特に見える

こんにちは、一生と言います。

今回ご紹介する章は、

です。

はじめに

Aくん
Aくん

これだけだと高く感じるけど、そっちもつくなら安いよね

Bさん
Bさん

「◯%引き」で書いてあるとつい買っちゃう

このような経験ありませんか?

このように、

同じ商品でも価格の見せ方で売れるかどうかは変化する

こともあります。

この章では、

“価格”におけるマーケティング

について書かれています。

うちの商品の方がいいのに買ってもらえない

それってもしかすると、他店はうまく価格を見せているからかも。

お客様がつい書いたくなるような価格の見せ方を学びましょう。

一生
一生

悪用はダメですよ。

それではよろしくお願いします。

こんな人にオススメ!!

  • マーケティングの勉強をしている人
  • 商品の価格をどうするか悩んでいる人
  • どうすれば売れるようになるか悩んでいる人

セットの方が得に見える

1つ目の価格に見せ方は、

セットの方が安く見える

です。

なぜなら、

つい買う商品の価格を引いた価格で判断してしまうから

です。

例えば、

ハンバーガー300円
ジュース300円
セット500円

このようなメニューを見たことあるでしょう。

一生
一生

価格は適当につけました。

あなたはどうしてもハンバーガーを食べたい。

それなら、ハンバーガー300円だけを買えばいいはずです。

でも、セット500円を買う人が多いです。

なぜなら、

ハンバーガー300円+ジュース300円=600円よりも

セット500円の方が安いから

です。

このように、

相互に補完し合い価値を高める

出典:「東大教授が教えるヤバいマーケティング」より

ことができるのです。

私も以前、炊飯器とフライパンのセットを買ったことがあります。

もともと、炊飯器自体の価格は高いと思っていたのですが、フライパンがつくということで安いと思い、買ってしまいました。

このように、1つでは高いと感じても、何かがつくと買いやすくなることはあります。

一生
一生

結果、フライパンがすごく使いやすくて私は良かったですw

値上げは分けるより1回で

Aくん
Aくん

材料が高くなったから値上げしないと

Bさん
Bさん

今のままじゃ続けられないから値上げしないと

商売をしていれば、値上げせざるを得ないことはあります。

そんな時、ちょっとづつ何回にも分けて上げていませんか?

Aくん
Aくん

一気に上げると買ってもらえないから分けるしかない

そう思うのも確かにわかります。

しかし、何回にも分けるより、1回で上げた方がダメージが抑えられます。

なぜなら、

損失は大きいより回数の方がダメージが大きいから

です。

例えば、おにぎり100円を150円にする必要があるとします。

そのため、150円に一気に上げました。

結果、

高くなったからもう買わない

と考える人もいます。

でも、商品に見合っていれば買ってくれる人もいます。

また、150円にするために、ふた月ごとに10円づつ上げるとします。

最初の10円なら、「しょうがないか」と思ってくれるかもしれません。

でもそれが、3回4回と続くと、

「どこまで上がるかわからない」「何回値上げしすぎ」

と回数が増えるごとにダメージは増えていきます。

そのため、

結果大きく値上げするなら、1回の方がダメージは抑えられる

のです。

「イチキュッパ」がなぜ多いのか

よく商品の値段で、

1,980円・29,800円など〇〇キュッパの商品が多い

です。

でもなぜ、下が98で終わることが多いのでしょうか?

その理由として考えられるのは、

  • 実際よりも安く感じるから
  • 頭に入りやすいから
  • お釣りが戻ってきやすいから

などがあります。

まず、2000円と1980円の差は、2020円と2000円の差よりも安く感じます。

一生
一生

実際には、どちらも20円の差です。

なぜなら、1980円は千円台だからです。

2000円は二千円台・1980円は一千円台

2020円は二千円台・2000円も二千円台

ここが1つ違うだけで安く感じるのです。

また、1980円を支払う時、2000円で支払うと20円のお釣りがあります。

戻ってくるお金があるだけで、ないより得したように感じます。

このように、

端数価格は買い手の感じ方に影響を与える

出典:「東大教授が教えるヤバいマーケティング」より

ことができます。

値段を20円・200円安くする

それが厳しく思うかもしれません。

でも、そのおかげで買い手は買いやすく、手を伸ばしやすい商品になるのです。

一生
一生

買ってもらいやすい価格にするのが大事です。

終わりに

今回は、

“価格”におけるマーケティング

についての本を紹介させていただきました。

この記事では、

  • セットの方が得に見える
  • 値上げは回数を減らした方がいい
  • 端数価格で買いやすくできる

の3つを紹介しました。

このように、価格を少し工夫するだけで、手にとってもらいやすさも変化させることができます。

せっかくいい商品ができたのなら、価格にも工夫を入れるようにしましょう。

一生
一生

ただし、悪用は厳禁です。

この本では、他に

「広告のマーケティング」

「場所のマーケティング」

についてなどが書かれています。

この記事を読んで興味を持った方は、ぜひ読んでみてください。

奥付


本は、人の知識の宝庫です。

一冊の本を全て取り入れるのは大変です。

そのため、何か一つでも自分に取り入れてみましょう。

それだけで、自分の成長が見え、とても楽しいですよ。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました