みんなの意見を一つにまとめることが大事
こんにちは、一生と言います。
今回ご紹介する章は、

です。
はじめに
理想的なリーダーを考えると、

頼りになる人

この人についていけば大丈夫と思える人
が候補にあがります。
確かにそんな人が指示を出してくれたら、みんな迷いなく同じ方向へ向かっていけます。

ゴールが分かればみんなそっちへ行こうとします。
しかしだからと言って、

自分は頼られていないからリーダーは無理

自分はそんな優秀じゃないからできない
このように考えて自分はリーダーになれないと諦めていませんか?
この章では、
優秀には見えないリーダー
について書かれています。
頼りになるリーダーは良いリーダー
それはあっています。
でも、頼りにならない人がいいリーダーになれないとは限りません。

一緒にどうすればいいか学びましょう。
それではよろしくお願いします。
こんな人にオススメ!!
- 自分は頼りにならないからリーダーになれないと思っている人
- リーダーになるための準備をしている人
- 後輩を育てる立場の人

育てる側にも知っていて欲しいことです。
頼られてなくても良いリーダーになれる

まず最初に、みんなから頼られてなくても良いリーダーにはなれます。
なぜならリーダーには、
- みんなを引っ張る賢者風タイプのリーダー
- みんなに頼る愚者風タイプのリーダー
の2タイプがあるからです。
賢者風タイプのリーダー
これはみなさんが想像しているような、
- 頼りになる
- なんでもできる
- 決断力もある
このような優等生タイプのリーダーです。

リーダーはこうあるべきと思っている人が多いです。
しかし世の中には、
- みんなの意見を聞く
- みんながフォローしたくなる
- うまくみんなの意見をまとめる
このようなタイプのリーダーもいます。

私の前のバイト先の店長もそのタイプです。
みんなで店長を守ろうとしていました。
この愚者風タイプのリーダーは、
一見すると優秀な人物には見えない
出典:「「完璧なリーダー」は、もういらない。」より
です。
そのため、頼りになると思われていないことが多いです。
でも、「なぜかうまくいく」・「うまくチームを回せる」のです。

他の方法でチームをまとめましょう。
なんで頼られなくても良いの?

では、なぜ頼られていないくても良いリーダーになれるのでしょうか?
なぜなら、リーダの仕事は
「リード」すること
出典:「「完璧なリーダー」は、もういらない。」より
だからです。
- みんなを同じゴールへ向かせる
- たくさんある意見を一つにまとめる
これらは頼りになる人が一言言えばできることです。

じゃあ。〇〇にしよう。

彼が言うなら問題ないね

きっとそれが正しいんだろう
でも、絶対に一言でできないといけないことではありません。
いろんな人の意見があるならみんなで各意見について話し合いましょう。
その結果、みんなで一つの答えにまとめれば良いのです。
リーダーはその話し合いを促す役です。

Aくんはなんで〇〇がいいと思う?

~だからだよ。

じゃあ、Bさんは?

・・・だからですね。

みんなはこの二つについてどう思うかな?
・
— みんなで話し合う —
・

じゃあ、〇〇でいこう
このように、
みんなの意見を聞き出してみんなで納得する一つにまとめられる
これも良いリーダーなのです。

例のように時間はかかるかもしれませんが、みんなが納得してゴールに向かえます。
どうすればうまくリードできる?

ではどうすれば、みんなをまとめるようにうまくリードできるでしょうか?
大事なことは、
発言力の強さに優劣をつけないこと
です。
チームを作るとどうしても、

自分が一番

私は聞いてるだけの方がいいかなぁ
と自然とチーム内での順位をつけがちです。
しかしそれでは、
- この人に従うべき
- 自分は意見を言っちゃいけない
などとうまく話し合いができません。
それぞれみんな見ている視点が違っても何もおかしくありません。
つまり、
- なぜそう思うのか?
- なぜそれが一番良いと思うのか?
などは聞いてみないことにはわからないこともあるのです。

せっかくいろいろな意見があるのに言ってもらえないと何も変わりません。
そのため、
みんなの意見を優劣つけずにちゃんと聞く
ようにしましょう。

もちろん自分も上に置いてはいけません。
その結果、

そう言う考え方もあるんだ

それは気づかなかった
とみんなでいろいろな視点を共有することができます。
そのため、みんなを勝手に優劣つけないようにしましょう。
終わりに
今回は、
優秀には見えないリーダー
についての本を紹介させていただきました。
世の中には、
- 優秀に見えないリーダー
- 頼られるのではなくみんなを頼るリーダー
もいます。
頼られない良いリーダーはみんなから、

僕らでフォローしてあげよう

みんなで協力しなくちゃ
と思われていることの方が多いです。
でも、結果的にみんなを同じ方向へリードできています。
頼られないリーダーが一つにまとめる時に大事なことは、
「競争」ではなく「共創」
出典:「「完璧なリーダー」は、もういらない。」より
です。
みんなに意見を出してもらってみんなで一つの意見にを作るのです。
このような形だって、良いリーダーなのです。
頼られていないから自分はリーダーには向いていない
そのように決めつけないようにしましょう。
この本では、他に
「自分らしいリーダーシップ」
「魅力的なリーダー」
についてなどが書かれています。
この記事を読んで興味を持った方は、ぜひ読んでみてください。
奥付

本は、人の知識の宝庫です。
一冊の本を全て取り入れるのは大変です。
そのため、何か一つでも自分に取り入れてみましょう。
それだけで、自分の成長が見え、とても楽しいですよ。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント