楽器 理系のための作曲の考え方|フランソワ・デュボワ『作曲の科学』 今はパソコンがあるおかげで楽器がそこまで弾けなくても作曲をしてみることができるようになりました。そのおかげで「自分も曲作ってみたい」と思う人多いと思います。 でも、実際やってみて「専門的なことを知らない方何をどうすればいいかわからない」とすぐ感じてしまう事もあります。 そのため、まずは専門的なことを数字を使って知るところから始めましょう。 2023.02.16 楽器
PC関係 停電時震災時のPC管理|橋本和則『停電・震災に備えるPC管理術』 PCは停電や震災には弱いですよね。いきなり停電したらもう開くことができないかもしれません。 しかし、「いつ来るかわからないから対策しようがない」と思っていませんか? 停電時などにPC管理に大事なのは「守るものはパソコンでなくデータ」であるということです。停電が起きても問題ないような「データの管理」を学びましょう。 2023.02.14 PC関係セキュリティ
成長 逆境に強くなるための準備|嶺興嶽『心を癒す禅の教え』 「もうどうすれば良いかわからない」そのような逆境に立たされることもたまにあります。 そこで強い人ってすごく頼りになります。そのためにどうすれば良いでしょうか? 大事なことは「常に色々な人から学ぶこと」です。自分のやり方以外も知って選択肢を増やしましょう。 2023.02.12 成長逆境
まとめ 私が本を読んで学んだ「歩く」こと 「ちょっと最近体が重くなってきたなぁ」そう思ったら毎日歩こうと思いますよね。 誰でも歩くことはします。その「歩くこと」について私が学んだことを紹介します。 いろいろな本を読んで一番大事なことは、「習慣だからと無理して歩いてはいけない」ということです。疲れたらちゃんと休みましょう。 2023.02.10 まとめ体調管理歩く
PC関係 小さな会社が行う最初のセキュリティ対策|梧桐彰『小さな企業がすぐにできるセキュリティ[入門]』 「セキュリティ対策なんてお金がかかるからできない」そんなこと思っていませんか? お金をかけなくてもできるセキュリティ対策もあります。どうしても手間はかかってしまいますが・・・ しかし、何もしないのは危険です。そのため、自分たちの会社で扱うものの管理から行いましょう。まずはできることからです。 2023.02.08 PC関係セキュリティ
成長 どんな本を読めばいい?|荒木博之『自分の頭で考える読書』 「本を読むのは良いこと」よく聞きますよね。でも、読書が苦手な人もいます。 苦手だけどいろいろ読めるようにならなきゃと考えたのならまずは「本の選び方」から学びましょう。 大事なことは、「今自分が知りたいことは何なのか」です。本は「問い」があって「答え」があります。その答えが自分の知りたかったことならその本を読むのはすごく楽しいことです。 2023.02.06 成長読書術
禅 悩みの解決法を考える前にすること|伊勢白山道『いま悩む人への「禅語」~あなたに必要なすべてがあります~』 不安や悩みを抱えている人はたくさんいます。 その不安をすぐに解決しようと色々な解決方を探していませんか?それで解決できたなら良いですが、で着ないともっと不安は強くなってしまいます。 まずは考え方を変えて対処してみましょう。本書はその考え方を禅語から教えてくれる一冊です。 2023.02.04 禅禅語自分を変える
PC関係 セキュリティってどこから考えればいいの?|みやもとくにお・大久保隆夫『この一冊で全部わかるセキュリティの基本』 セキュリティは、今では逃げられないものです。 しかし、いざ考えようとしても何から考えればいいかわからないなんてことありますよね。 まずは、「外部に見られて困るもの」「書き換えらたら困るもの」「動かなくなったら困るもの」から考えましょう。セキュリティはその3点が大事です。 2023.02.02 PC関係セキュリティ
まとめ 私が本を読んで学んだ「瞑想」のこと 瞑想やマインドフルネスって最近よく聞きますよね。実際に試した人も多いと思います。 でも、「よくわからない」と感じていませんか?誰かに習ったことがあるわけじゃないため、あっているかわかりません。 こちらの記事で、私が読んで学んだ「瞑想」についての一部をまとめました。 2023.01.31 まとめ勉強哲学坐禅・瞑想禅
音楽 「音楽って無駄」って思ってない?|伊藤英造『新音楽の薦め』 「時間がないんだから音楽で楽しいんでいられない」そんなふうに思っていませんか? 音楽をすることが楽しむためだけではありません。色々な良いことがあります。 この記事ではその中でも音楽を聴く時以外での良いことを紹介します。音楽には聴く以外に歌う・演奏する・創るなど色々なことがあります。 2023.01.29 音楽