生産性を上げる考え方|伊賀泰代『生産性』

ビジネス

コスト削減だけでなく、付加価値の向上を考えよう

こんにちは、一生と言います。

今回ご紹介する章は、

伊賀泰代さんの

「生産性 マッキンゼーが組織と人材に求め続けるもの 第3章:量から質の評価へ」

です。

あなたは、”生産性”とは何だと思いますか?

一生
一生

私は、生産性 = 効率化 = コスト削減と考えていました。

つまり、物やヒトの無駄をなくして必要最低限にすることです。

しかし、”生産性”=コスト削減と考えてしまっていては、一定のところまでしか価値が見つけられません。

なぜならコストは、

一定のところで限界に達する (ゼロ以下にはできない)

出典:「生産性 マッキンゼーが組織と人災に求め続けるもの」より

からです。

一生
一生

当然、人を雇うには最低限のお金はかかります。

それに、光熱費などの固定費はゼロ以下にすることはできませんね。

つまり、「生産性 = コスト削減」と考えては、

下げられるところまで下げたら、それ以上の見込みはない

ということです。

なので、増やして作る生産性にも目を向けましょう。

この章では、

増やす生産性 (付加価値の向上)

について書かれています。

それではよろしくお願いします。

こんな人にオススメ!!

  • 生産性を上げたいと考えている人
  • コスト削減以外にできることはないか探している人

生産性とは、”付加価値の向上”

生産性を上げる方法はコスト削減以外に、

付加価値の向上

出典:「生産性 マッキンゼーが組織と人災に求め続けるもの」より

があります。

一生
一生

コスト削減は、”減らす”考え方であり、

付加価値の向上は、”増やす”考え方ですね。

コスト削減以上に、こちらは大切です。

なぜなら、

付加価値を上げていく方向での生産性向上には、理論上の上限がない

出典:「生産性 マッキンゼーが組織と人災に求め続けるもの」より

からです。

先ほども書きましたが、コストはどんなに頑張ってもゼロ以下にはできません。

対する付加価値というものは、増やす考え方のためどれだけでもつけることができます。

一生
一生

その分、その価値を見つけることが難しいですけどね。

なので、生産性を考えるときは、常にコスト削減ばかりを考えるのではなく、

何か新しい価値を付け加えられないか

も考えましょう。

成長とは生産性を上げること

「成長する」とは「生産性が上がる」ということに他なりません

出典:「生産性 マッキンゼーが組織と人災に求め続けるもの」より

仕事は決まったことを常にちゃんとし、空いた時間は他のことを勉強する。

これってあなたはどう思いますか?

Aくん
Aくん

空いた時間まで勉強するなんて、すごく向上心のある人だ。

と思う人もいるでしょう。

しかし、

成長するとは、新しい知識を習得することではなく、それを駆使して生産性を上げること

なのです。

当然、知らないより知っている方が良いでしょう。

しかし、知識を頭に入れて終わりにしていませんか?

一生
一生

恥ずかしながら、私はずっと頭に入れているだけでした。

会社のためではなく自分のためだけに勉強していました。

それでは、会社にとっては何も成長していないのと同じですね。

その知識を仕事に活かしてこそ、成長できるのです。

時間の増減は生産性に直結しない

Aくん
Aくん

仕事に付加価値をつけるために、残業してがんばるぞ!

と考えていませんか?

それでは、あなたが保ちません。

確かに、

生産性を上げるには”付加価値の向上”が大事

といいました。

しかし、それは無理して仕事して価値を作るということではありません。

「仕事の生産性を上げること」=質のコントロール(向上) です。

出典:「生産性 マッキンゼーが組織と人災に求め続けるもの」より

そのため、

長い時間をかければ良いものができる

という考えはなくしましょう。

時間 (量) をコントロールするのではなく、生産性 (質) をコントロールするのです。

つまり、

時間を「増やせば良い」「減らせば良い」ということは、生産性に直結しない

ということです。

一生
一生

時間の増減で満足してはいけないということですね。

あくまで必要なのは結果 (生産性の向上)です。

まとめ

今回は、「生産性の考え方」についての本を紹介させていただきました。

最近よく生産性という言葉を聞きます。

しかし私のように、

生産性 = 効率化 = コスト削減

のみと考えていませんか?

生産性には、

付加価値の向上

という考えこそが重要です。

一生
一生

コストの削減には限界があるためですね。

もちろん、コスト削減の方が考えるのは簡単なため、誰でもそちらに目を向けがちです。

しかし、本当に生産性を上げたいのなら、

限界のない”付加価値の向上”

にも目を向けましょう。

この本では、他に「生産性向上のための4つのアプローチ」や「チームの生産性向上」についてなどが書かれています。

この記事を読んで興味を持った方は、ぜひ読んでみてください。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました