文章力を鍛えるトレーニング|はやみねかおる『めんどくさがりなきみのための文章教室』

実用

本からたくさんの文章に触れよう

こんにちは、一生と言います。

今回ご紹介する章は、

です。

はじめに

ブログを始めて数記事書いたけど全然早く書けるようにならない

Webライターに挑戦してるけど全然成長しない

こんな経験ありませんか?

その結果、

文章って書き続けていっても成長できないの?

と不安になってしまう人もいます。

一生
一生

私もそうです。

でも、

Aくん
Aくん

書く以外にどうすれば文章力って上がるの?

Bさん
Bさん

書く以外にできることあるのかなぁ?

と思いますよね。

この章では、

文章力を鍛えるトレーニング

について書かれています。

まだダメとわかっていても文章を書くしか方法がわからない

そんな人のために文章力を上げるトレーニングを紹介します。

一生
一生

書く以外にできることをやってみましょう。

それではよろしくお願いします。

こんな人にオススメ!!

  • いい文章を描けるようになりたい人
  • 何記事書いても書くのが苦手のままと思っている人
  • 書く以外で文章力を鍛えられる方法を探している人

まずは”読書”

書く以外の文章力を鍛えるトレーニングの一つ目は、

読書

です。

なぜなら、

本にはたくさんの文章が書かれているから

です。

読書と聞くと、ただ本を読むだけだと思うかもしれません。

でも、本にはその人が書いた文章がたくさんあります。

その文章を読んで、

Aくん
Aくん

そういう書き方があるんだなぁ

Bさん
Bさん

この表現わかりやすいかも

などいろいろな文章を吸収することができます。

つまり、

たくさん読めば読むほど、

自分の中に文章が溜まってくる

出典:「めんどくさがりなきみのための文章教室」より

のです。

あなたは、何かできるようになりたい時できる人の真似をしてみたことありませんか?

野球が上手くなりたいなら、プロの人がどうやっているか見る

絵が上手くなりたいなら、他の人の絵を見る

それと同じように、

文章が書けるようになりたいなら他の人の文章にたくさん触れてみる

ようにしましょう。

本を写してみる

書く以外の文章力を鍛えるトレーニングの二つ目は、

好きな本を写してみる

です。

なぜなら、

書き写すことでその人の文章の特徴がわかりやすくなるから

です。

上でたくさん本を読めばいろいろな文章に触れられると書きました。

でも、

Aくん
Aくん

本を読むのが苦手

Bさん
Bさん

ただ読んだだけになっちゃう

という人もいます。

一生
一生

私も最初はずっとそうでした。

本を読むというより文字をよんんでる感じでした。

そんな時は、紙に書き写してみましょう。

紙に書き写すことで、自然とその文章を読むことになります。

それによって、その人の文章の特徴などを知ることができるのです。

普段から”自分の気持ち”を意識してみよう

書く以外の文章力を鍛えるトレーニングの三つ目は、

自分のアンテナを高くする

です。

なぜなら、

何か起きた時の自分の気持ちの変化に気づけるから

です。

文章を書こうとしたときに、

Aくん
Aくん

書くことがない

Bさん
Bさん

何も思い浮かばない

ということもあります。

一生
一生

書くネタがないというものです。

しかし本書では、

書くことが「ない」人なんていない!

書くことに「気がつく」コツを知らないだけ

出典:「めんどくさがりなきみのための文章教室」より

と書かれています。

この書くことに「気がつく」コツが、

アンテナを高くすること

です。

普段の何気ない中でも、

  • 嬉しい
  • イライラする
  • 哀しい
  • 楽しい

を感じることはあります。

でも、アンテナを高くしていないとそれに気付けないこともあります。

そのため、普段からアンテナを高くして自分の気持ちにを意識してみましょう。

一生
一生

その動いた感情がネタになるのです。

終わりに

今回は、

文章力を鍛えるトレーニング

についての章を紹介させていただきました。

この記事では、

  • 読書をする
  • 本を紙に書き写す
  • 自分のアンテナを高くする

の三つを紹介しました。

文章が書けない

それなら、まずはたくさんの人の文章に触れることから始めてみましょう。

一つに文章と言っても、人それぞれいろいろな書き方があります。

つまり、これが正解というものはありません。

一生
一生

TPOによって間違いはあります。

そのため、いろいろな人の文章から学んで自分なりの文章を描けるようになっていきましょう。

この本では、他に

「スラスラ書く方法」

「小説が書けるようになる方法」

についてなどが書かれています。

この記事を読んで興味を持った方は、ぜひ読んでみてください。

奥付


本は、人の知識の宝庫です。

一冊の本を全て取り入れるのは大変です。

そのため、何か一つでも自分に取り入れてみましょう。

それだけで、自分の成長が見え、とても楽しいですよ。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました